400mインターバル練習 設定80秒×5本 レスト80秒 9月28日

標識

こんにちは。今日は休みだったのでポイント練習でインターバルをしました。

10月9日に1周1500mのリレーマラソンに出場するのでスピード強化を図っていきます。

目次

400mインターバル練習

最近スピードをつけたくて400mインターバル走を練習に取り入れています。

本数は5本でレストは80秒!

本当はペース設定を落として本数を増やす方が最大酸素摂取量の向上には良いのは著書ダニエルズの・ランニング・フォーミュラで理解しているけど、どうしても3分20秒以内のスピードに慣れたくて最近は本数を減らしてペース設定を速くしています。

先週の金曜日にポイント練習でペース走を行ったので中4日でポイント練習になりますが、ちょうど疲労も抜けてきて、タイミング良くポイント練習を入れる事ができました。

さて結果はというと...

本数タイム平均ペース
1本目73.3秒3分03秒
2本目74.2秒3分05秒
3本目78.3秒3分16秒
4本目78.6秒3分17秒
5本目78.9秒3分17秒

何とかこなす事ができましたが、1本目、2本目は調子にのりすぎました(笑)

練習を再開してから2カ月経ちましたが73.3秒で走れるまで戻ってきているのにうれしくて。

1本目、2本目が速過ぎたけど何とか設定どうりで走りきる事ができました。

次は本数を7本に増やしてもっとイーブンのペースで走るぞ

最大酸素摂取量とは?

なぜインターバル練習を私が行うかというと最大酸素摂取量の向上が見込めるからです。

では最大酸素摂取量とは?

最大酸素摂取量とは「個人が摂取できる単位時間当たり酸素摂取量の最大値」です。

簡単に言うと、「一定の時間内で体に取り入れる事ができる酸素量」だと私は認識してます。

あくまでも私の認識ですが(笑)

身体を動かすエネルギーを作る為には酸素が必要不可欠で、多くの酸素を取り入れる事ができる方が高負荷の運動ができる様になり、最大酸素摂取量を向上させる為には最大酸素摂取量付近でのトレーニングが有効だと言われているのでインターバルトレーニングが有効です。

本数が多くてもこなす事ができるペースは酸素摂取量まで到達できていない可能性があり、本数が少なくても最大酸素摂取量でのトレーニング時間が短くなるので、私は7本ぐらい続ける事ができるペースでのインターバルトレーニングを行っています。

10Kジョグ

朝に短時間でインターバルをしたので夕方はのんびりと10Kジョグで、ペースは途中で電話がかかったりしたので6分08秒かかりました。朝に高負荷の練習をこなして夕方はのんびりとジョグをするパターンが最近のお気に入り。

昔は朝にジョグを行い、夕方に高負荷のトレーニングを行っていたが元気な朝にポイント練習を行う方が効果がある様な気がするのと、翌日の仕事までに少しは疲労が抜けるかと思い、朝に高負荷、夕方に低負荷にしています。

まあ効果を見極めながらトレーニング内容も変化させていきたいと思っています。

9月28日は朝にインターバルトレーニング、夕方にジョグの2部錬でした。

写真は先日訪れた姫路。

おしまい(笑)

おすすめブログ
あわせて読みたい
マラソンで自己ベスト。サブフォー。狙うならエナジージェルは必須アイテムだ。 こんにちは。 今日のブログはマラソンやハーフマラソンで、自己ベストやサブ4より速く走りたい人向けに書いてます。 サブ4とはマラソンで4時間以内でゴールする事を指...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1982年4月生まれ。趣味はランニングで経験年数10年、2018年に大阪マラソンでサブスリー達成、100Kウルトラマラソンでサブ10も達成。次は5000mで15分台目指し奮闘中。某宅配会社勤務。
少しできる人間を目指して日々勉強中です。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次